学校より 2025.10.30
【学校より令和7年度】小池弥太郎商店様から寄贈
10月30日、株式会社小池弥太郎商店様による贈呈式が行われました。
これは名古屋銀行が提供して...
| 大正15年 4月 | 静岡女子商業学校設立の許可を受け、市内水落町にて開校 初代校長 長島行吉 |
創立者 初代校長 長島行吉先生
|
| 昭和 5年 3月 | 市内稲川町に校舎を新築・移転 |
昭和5年 稲川校舎と全校生徒
|
| 昭和 8年 4月 | 甲種実業学校(修業年限4ヵ年)を設置 | |
| 昭和15年 1月 | 静岡大火により稲川校舎全焼、仮校舎にて授業 | |
| 昭和15年11月 | 市内石田に校舎を新築・移転 | |
| 昭和19年 3月 | 財団法人静岡女子商業学校の認可 | |
| 昭和20年 6月 | 戦災により石田校舎全焼、高松元住友金属寮、 国吉田印刷局寮などを仮校舎とする |
|
| 昭和22年 4月 | 学制改革により、新制中学校を併設 | |
| 昭和23年 4月 | 静岡女子商業高等学校および同校別科の認可 | |
| 昭和23年11月 | 市内南八幡町1番1号(現地)に新校舎を竣工・移転 |
昭和23年 八幡町に新校舎
|
| 昭和25年12月 | 学校法人静岡女子商業学園の認可・校舎増築 | |
| 昭和30年 7月 | 長島行吉校長記念館竣工 | |
| 昭和33年 4月 | 長島完二校長に就任 |
昭和33年 第二代校長 長島完二先生
|
| 昭和34年 3月 | 体育館竣工 運動場拡張 | |
| 昭和35年 8月 | 長島完二理事長に就任 | |
| 昭和40年 5月 | 本館竣工 |
昭和40年5月 本館竣工
|
| 昭和47年 4月 | 増田亮雄校長・理事長に就任 |
昭和47年 第三代校長 増田亮雄先生
|
| 昭和48年 8月 | 水泳プール竣工 | |
| 昭和52年 2月 | 南館竣工 | |
| 昭和56年 3月 | 西館体育館竣工 | |
| 昭和57年11月 | プール温水設備完成 | |
| 昭和58年12月 | 情報処理室完成 | |
| 昭和63年 1月 | 英語LL教室完成 | |
| 平成元年 4月 | 第2情報処理室完成 | |
| 平成元年 5月 | 第1情報処理室完成 | |
| 平成10年 4月 |
増田正史校長に就任 |
|
| 平成12年 9月 | 第4情報処理室完成 | |
| 平成13年12月 |
オンラインショッピングモールまなびやオープン |
|
| 平成15年 4月 | 学校法人長嶋学園城南静岡高等学校・城南静岡中学校に改名 |
平成14年 女子商最後の中学卒業式
|
| 平成18年 8月 | 新校舎竣工 | |
| 平成19年 4月 | 新入生から商業科をICT科に科名変更 | |
| 平成25年 4月 | 増田正史理事長に就任 | |
| 平成26年 4月 | 普通科新設 | |
| 平成28年 4月 |
|
|
| 平成28年 6月 | 特別教室棟竣工 | |
| 平成28年11月 | 体育館補強工事完成 | |
| 平成31年 4月 |
村上紀彦校長に就任 |